
MERILではプラグインを導入しなくても、デフォルトで目次が表示されるようになっています。
この記事では、表示する見出し階層を変えたり、非表示にしたりする場合の方法を解説します。

安倍さん
目次は「最初のh2の上」に表示されます。
「目次」の設定の変更方法
ダッシュボード(最初の画面)左の「外観」→「カスタマイズ」を選択してください。

画面左から「[Meril設定]基本設定」を選択します。
![[Meril設定]基本設定](https://meril-theme.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-05-15.24.37.png)
「目次設定”」から、目次の設定を選択してください。

MERILの目次設定は、以下の3つから選べます。
- 目次にh2まで含める
- 目次にh3まで含める
- 目次を表示しない
目次にh2まで含める
「目次にh2まで含める」を選択すると、h3より下の階層は表示されません。

目次にh3まで含める
「目次にh3まで含める」を選択すると、h3まで表示されます。h4より下の階層は表示されません。

目次を表示しない
「目次を表示しない」を選択すると、目次の表示が消えます。
コメント失礼します。
メリル使わていただいているのですが、目次を設定したいのですがどこにあるのかわかりません。初心者なものでくだらな質問ですみません。
目次を表示する設定は不要です!記事内で見出しを使うと自動で表示されます!